当サイトへお越しいただきありがとうございます。このサイトでは海外通販を利用する際の注意事項やお得に利用するためのTips、安全な海外ショップの紹介を中心にまとめています。個人的な備忘録を兼ねていますので誤字脱字等、拙い点があるとは思いますがご了承ください。 海外通販をはじめて利用する、不安な点が多々あるという方はまず下記3記事をご参照ください。

海外通販の基本

詐欺サイトの見分け方

関税の概要

【初心者向け】詐欺サイト・フィッシングサイトの見分け方 ~TrustpilotとAlexaランクの確認~

今回はTrustpilotとAlexaランクを使用した詐欺サイト・フィッシングサイトの見分け方についてご紹介したいと思います。
詐欺サイトのといってもそのクオリティが非常に高く、見た目だけでは判断できないサイトが数多く存在します。
そのため、はじめて利用する海外ショップの場合、事前にサイトについてしっかり調べ、こうした詐欺サイト・フィッシングサイトに騙されないようにしましょう。

Trustpilotを利用

Trustpilotとは世界中のサイトのレビューサイトになります。
日本でいうところの口コミサイトです。利用した本人がその体験をもとにレビューするため、サイトのいい面だけでなく悪い面も知ることができ、はじめて利用する海外ショップを知る上でとても役立つサイトです。

Trustpilotのレビューの確認方法

Trustpilotの利用方法を簡単に説明したいと思います。
今回は例として「FARFETCH」のレビューを調べたいということにして説明していきます。

Trustpilotサイト内で検索

まずはTrustpilotのサイト内検索を利用し、調べる方法です。

TOPページを見るとキーワードで検索する用の入力欄があることがわかります。
TrustpilotのTOP画面

ここに調べたい海外ショップの名前、URLを入力し、検索ボタンを押します。
TrustpilotでFARFETCHを検索

すると、キーワードに該当したショップのリストが表示されます。
TrustpilotでFARFETCHを検索した結果

1個目に「FARFETCH」の評価が出てくることがわかります。
注目したいのは2、3番目のサイトです。
サイト名は「FARFETCH」となっていますが、これはFARFETCHの偽物のサイトだと思われます。
こうしたサイトでは外見上は「FARFETCH」に似せた詐欺サイトになっていたり、ユーザーにスパムを付けた上で正規のサイトにリダイレクトしたりする悪質なサイトである可能性が高いため、こうしたサイトを訪れないよう気をつけましょう。

「FARFETCH」の評価を見てみるとレビューの数が6,000を超えており、かつ優良の評価が高く信頼性の高いサイトであると判断できると思います。
TrustpilotでのFARFETCHレビュー

TrustpilotでGoogle検索

次にGoogle検索を利用する方法です。
普段から行っていると思いますが、Googleの検索窓に「FARFETCH review」と入力し検索してみてください。

Google検索でFARFETCH reviewを検索した結果

今回は検索結果の1番目にTrustpilotのレビューページが表示されました。
Trustpilotを利用している方が多いため、おそらくTrustpilotのレビューページが比較的上位に表示されると思います。

確認すべき点

Trustpilotのレビューで確認すべき点ですが、「レビュー数」「評価」の2点が重要だといえます。
「レビュー数」が多いということは利用している方が多いということで、それだけで信頼性が高いといえます
たとえレビューの評価が3つ星だったとしてもレビューが非常に多ければ個人的には利用してもいいかなと考えます。

「評価」についてはもちろん高いほどよいサイトだと考えられます。
ですが、「レビュー数」が少ない場合は偏ったレビューが集まったり、偽装レビューの可能性もあり得るため注意したほうがいいかもしれません。

あとは実際のレビューを確認し、サポートがどの程度信頼できるかといった点や、配送期間の目安等を調べてみるとよいかと思います。

Alexaランクの確認

Alexaランクとは米Amazonの子会社であるAlexaという企業がインターネット上のウェブサイトをトラフィック量でランク付けたものになります。
つまり「Alexaランクが高いサイト=多くの人が見ているサイト=信頼性が高いサイト」と考えられるわけです。
※Alexaランクはその計測方法からあまり信用できるランキングではありません。
 ランク10,000のサイトとランク20,000のサイトでどちらのほうが訪問者が多いのか、といったことには全く役に立たない数字です。
 ただし、「ランクが100,0000だったり「No Data」であるサイトは「ほとんど訪問者がいないサイト=詐欺サイトの可能性が高い」、と考えられるため、詐欺サイトの判断材料として有効だといえます。

Alexaランクの確認方法

Alexaランクの確認方法としてはAlexaのウェブページ内から検索する方法とAlexaのブラウザのプラグインを導入する方法があります。

Alexaのウェブページから検索

下記のURLからAlexaのウェブページを訪問してみてください。
https://www.alexa.com/siteinfo

入力欄と「Find」のボタンがあるので、入力欄に調べたいサイトのドメインを入力し、Findボタンを押します。
Alexaのウェブページ

Alexaのウェブページでfarfetch.comを検索

すると以下の画像のような結果が表示されると思います。
Alexaのウェブページでfarfetch.comを検索した結果

「Global Rank」というのが全世界のサイト内でのランキングになります。
個人的にはこれが100,000くらいまでなら信用できるサイトではないかと考えています。

Alexaのプラグインの導入

※Google Chromeを前提として紹介しています。ほかのブラウザをご利用の方は読み飛ばしていただいて構いません。
簡単にAlexaランクを確認する方法としてAlexaのプラグインの導入する方法があります。
プラグインを導入すると、ブラウザのURL欄の隣にAlexaランクが表示されるようになり、簡単に確認することができようになります。
ChromeでのAlexaプラグインのツールポタン

Alexaプラグインを導入した結果

ただし、Alexaのサーバーと常時通信することになるため、環境によっては動作が遅くなったり、Alexaに自分の情報が送信されるといったことをためらわれる方は導入を見送りましょう。これはあくまで自己責任での導入となります。

詐欺サイト・フィッシングサイトの例

ここで詐欺サイトと思われるサイトをTrustpilotとAlexaランクで調べた結果を紹介したいと思います。
偽物が多いことでも有名なモンクレールのダウンジャケットを「moncler down jacket sale」というキーワードで探してみたところ、「www.coatshopping.us」というURLのサイトがGoogle検索の6ページ目に出てきました。

そのサイトのスクリーンショットが以下になります。
www.coatshopping.usのスクリーンショット

ぱっと見たところ、普通のショッピングサイトと変わらないクオリティで作られていますよね。
しかし、このサイトをTrustpilotとAlexaランクで調べたところ、
Trustpilotではレビュー0
www.coatshopping.usのTrustpilotレビュー

Alexaランクは10,000,000近い数値となっており、ほとんど訪問者がいないサイトだと推測できます。
www.coatshopping.usのAlexaランク

このようなサイトは詐欺サイトである可能性が非常に高いため、利用しないようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。