当サイトへお越しいただきありがとうございます。このサイトでは海外通販を利用する際の注意事項やお得に利用するためのTips、安全な海外ショップの紹介を中心にまとめています。個人的な備忘録を兼ねていますので誤字脱字等、拙い点があるとは思いますがご了承ください。 海外通販をはじめて利用する、不安な点が多々あるという方はまず下記3記事をご参照ください。

海外通販の基本

詐欺サイトの見分け方

関税の概要

【初心者向け】日本語OKのおすすめ海外ショッピングサイト

はじめて海外通販を利用しようとする方にとって、英語表記というのはとても大きなハードルだと思います。
そのため、まずは日本語に対応している海外サイトを利用してみて、注文から商品が届くまで海外通販がどのような形で取引が進んでいくのか体験してみるといいと思います。
今回ご紹介するサイトは日本でも多くの方が利用しており、信頼性が高くて安心して買い物ができるサイトです。

また、大手企業が展開しており、その取扱いブランド・品揃えも屈指のサイトとなっています。
海外通販を普段から利用する方でも、これらのサイトしか使わないという方も多いのではないでしょうか。
もちろん、品揃えだけでなくセール時の割引率も非常に高く、使い方次第でとてもお得に購入することができます。
セール情報等はメーリングリストで送られてくるので、まずはメール登録だけでもしてみることをおすすめします。

日本語表示・日本円表示のおすすめ海外ショップ

FARFETCH(ファーフェッチ)

英国ロンドンに本社を置く、グローバルEコマースサイト。
ハイブランドからカジュアルブランドまで幅広い品揃えがあり、眺めているだけでも楽しいサイトだと思います。
日本にも窓口があり、トラブル時の連絡も日本語でできるので英語に自信がない方も安心して利用できるサイトです。
また、DPP(購入時に関税も支払うシステム)ため、購入時以外に費用が発生することがないため、初心者でも購入しやすいサイトとなっています。
FARFETCHマーケットプレイスというシステムがあり、世界中のセレクトショップがFARFETCHに商品を出品しています。
※Amazonマーケットプレイスと似たようなシステムです。同じ商品でも出品しているセレクトショップによって送料・価格が異なっている場合もあるため、注意が必要です。

価格

正直、定価は国内価格とあまり変わらないことが多いと思います。
ただし普段から20%オフ程度のセールをやっていたり、季節イベントごとに大幅なセールを行っているので、こうしたセールを利用すると表示にお得に購入することができます。
※人気のアイテムはすぐに完売してしまうので、欲しいアイテムは新作モデルの発表時期に行われるプリセールくらいで購入するのがよいと思います。

送料

基本は以下となっています。

ご購入金額の合計18,000円以上 ⇒ 送料1,500円(海外発送)/690円(国内発送)
ご購入金額の合計18,000円未満 ⇒ 1店舗につき送料4,100円(海外発送)/690円(国内発送)

定期的に送料無料のキャンペーンも行っているので、タイミングを見計らって購入するとお得に購入することができます。

YOOX(ユークス)

NET-A-PORTER、Mr PORTERを運営していたネッタポルテグループと合弁したYOOX NET-A-PORTER GROUPが運営しているサイト。
日本にも支社があり、日本の倉庫から配送される場合は非常に短期間で商品が届きます。
もちろん日本語サポートがあり、はじめての利用でも安心です。
サイズ等で気を付けることはありますが、日本のショッピングサイトとほぼ同じように利用できると思います。
ほんとに海外のサイトなのか?と思うほど、サイト内の日本語が自然でヘルプや利用規約も読みやすいサイトです。

価格

日本語対応しているサイトの中では安めの価格設定だと思います。
もちろんセールも充実しており、80%割引のセールも頻繁に行われています。
※多くの商品が売り切りとなっていて一度売り切れてしまうと再入荷は次のシーズンになってしまうアイテムが多い印象があります。
人気度にもよりますが、好みのアイテムを見つけたら早めに購入するほうがよいと思います。

送料

一律2,200円。
送料無料のキャンペーンもあるので、節約したい場合はキャンペーンを見逃さないことが大切です。

FORZIERI

イタリアのセレクトショップが運営しているうEコマースサイト。
ラグジュアリーブランドを中心に扱っているサイトです。
価格は他の海外ショップに比べると高めの印象で、カジュアルブランドの取り扱いはほとんどないため、個人的にはあまり利用しないサイトです。
ただ、他のサイトでは扱いのないアイテムでもFORZIERIで見つけることができた、ということがあるため、好きなブランドをFORZIERIで取り扱っていたら、ユーザー登録だけでもしとくとよいと思います。
もちろん日本語サポートもあり、はじめての利用でも安心です。

価格

日本語対応しているサイトの中では高めの価格設定だと思います。
セールも行ってはいますが、他のサイトに比べると割引率は低め。
ただし、梱包などはとても丁寧なのでユーザー体験は高いと思います。

送料

クロネコヤマト(4-5日):1,500円
DHLエクスプレス便 2-4日:2,500円
ただし、購入価格の合計が22,000円以上で送料無料となります。
正直FORZIERIを利用していて購入価格が22,000円未満となることはあまりないと思うので、送料は気にしなくていいのではないかと思います。

番外編

dressinn

スペインの本社を置くTradeinnが運営しているグローバルEコマースサイト。
アウトドア商品を扱う「trekkinn」やウィンタースポーツ用品を扱う「snowinn」など、扱う商品により複数のグループサイトに分かれているのが特徴。「dressinn」はカジュアルブランドを扱うサイトになります。
グループサイト全体に言えることですが、取り扱いブランドが多いかつ価格が非常に安いサイトです。
ラグジュアリーブランドの取り扱いはほぼなく、品揃えはカジュアルブランドが中心となっています。

ただし、初心者の方の利用はおすすめしません。
理由は以下になります。

日本語が自動翻訳

サイト全体が一応日本語表記になっていますが、自動翻訳を利用しただけなので非常にわかりにくいです。
ヘルプの日本語もわかりにくく、英語に戻して確認したほうがわかりやすいほど。
もちろん、サポート対応も英語前提となり、初心者にはハードルが高いと思います。

関税を到着時に支払い

関税の支払い義務が購入者にあるDDUのサイトになります。
そのため、関税が発生している場合は商品受け渡し時に配送業者へ支払う必要があります。

商品到着までが遅い

配送方法に日本郵便とDHLが選択できるのですが、DHLは2週間ほど、日本郵便だと3週間ほどかかります。
注文時に予定到着日時の連絡がきますが、まず信用できません。
そのため、海外通販に慣れていない方だと商品到着までヤキモキして精神的に疲れてしまうと思います。
このサイト以外にも言えることですが、海外の輸送業者のクオリティを日本の会社のクオリティと同じと思ってはいけません。

システムの不具合

個人的に何度か遭遇したことがあるのですが、サイトのシステムに不具合があります。
体験したものだと、複数の商品を注文し注文確定したのですが、後日一部の商品が欠品になり残りの商品だけ発送となった際に、その欠品となった商品の購入代金が返金されなかった、といったことがあります。
このときはdressinnに問い合わせ返金の対応をしてもらいました。
また、問合せの際も、まずは自動返信のメールが送られてくるため、2度同じことを問い合わせる必要があります。
こうしたことがなかなかの頻度で起こるため、注文した後も送られてくる注文確定のメールとインボイス、クレジットカードの明細等、しっかりと確認しておく必要があります。

以上、海外通販になれていない方にはおすすめしない理由を述べてきましたが、それ以上にメリットもあることは事実です。

価格が非常に安い

このサイトが最安値になっていることが多いです。
VAT(EUにおける消費税みたいなもの。詳細は別途サイト内で紹介します。)の免税分ですでに安いのですが、これに加えてさらなる割引が恒常的に行われています。
さらにクーポンを利用することで5%~15%の割引を得ることができ、非常にお得に購入することができます。
ただし、季節セール等での割引率は低めです。なので、セール時期を気にせず買い物ができるというのもある意味メリットなのではないかと思います。

「Superdry 極度乾燥(しなさい)」の品揃えが豊富

「Superdry 極度乾燥(しなさい)」という海外で非常に人気の高いブランドがあるのですが、商標の関係でこのブランドの日本進出はほぼ絶望的となっています。
そのため、「Superdry 極度乾燥(しなさい)」を購入するには海外通販を利用するか、輸入された国内販売品を購入するしかないのですが、dressinnの「Superdry 極度乾燥(しなさい)」の品揃えが非常に豊富で(しかも安い)、個人的にはほぼ一択だと思っています。

以上、dressinnを利用するメリットは確かにあるので、英語に自信があったり海外通販に慣れてきたら利用してみるとよいかと思います。

価格

すでに述べていますが、非常に安いです。

送料

配送業者を日本郵便とDHLの2つから選択できます。
どちらも大きさ・重量による従量課金制となっており、注文の際に確認することができます。

 Tradeinnグループの配送方法について
DHL

DHLを選択した場合は、商品を保管している倉庫から直接発送されます。
それでも商品到着まで2週間程度は見積もっていたほうが無難です。

日本郵便

日本郵便を選択した場合は注意が必要です。
Tradeinnは自社の配送拠点を持っており、日本郵便を選択した場合は一度配送拠点に商品が送られた後、日本へと発送されます。
この配送拠点がオランダにあるらしく、配送拠点に到着するまで2週間かかったこともあります。
そのため、トラッキングNoで配送情報を確認しても、1~2週間はまったく情報が更新されない、といった事態にもなるので注意が必要です。
(Tradeinnのトラッキング情報の詳細について紹介する記事もいずれ書きたいと思います。)

以上、初心者におすすめの海外ショップを紹介させていただきました。
探せば他にも日本語で利用できるサイトがあるかと思いますが、私の利用したことがあるサイトはこれくらいになります。
他におすすめのサイトがあればコメント等でぜひご紹介ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。