ショップ説明
YOOX(ユークス)は世界67か国で展開しているECファッションサイト。
元々はユークスグループが運営したサイトですが、2015年にNET-A-PORTER(ネッタポルテ)と合弁し、2018年にはリシュモンに買収されグループ会社となっています。
NET-A-PORTERが日本語化されていないため、国内ユーザーからするとYOOXのほうが使いやすいサイトかと思います。
日本語化・日本円表記・関税込み(DDP)のため、国内のショッピングサイトと同様に利用できます。
また、カスタマーサービスも日本語で対応してもらえるのもうれしいところ。
国内倉庫も持っているため、商品によっては国内の物流で完結するのもありがたい点です。
アイテムはラグジュアリーブランドが中心となっていますが、非常に多くのブランドのアイテムを取り扱っており、比較的低価格帯のアイテムも揃っています。(とにかく取り扱いブランドが多い!)
個人的にはサイトのアイテムを眺めているだけでもなかなか楽しめるサイトだと思います。
ショップ概要
ショップの評価
価格の安さと取り扱いアイテム数で考えたら随一のおすすめサイトです。
価格についてはシーズン落ちしたアイテムはすぐに50%オフ程度のセール対象になるので頻繁にサイトをのぞいてみるといいと思います。
基本的に新作アイテムをメインに扱っているサイトなので、シーズン落ちしたアイテムの割引率は時間が経つにつれ大きくなり、70~80%オフになることも珍しくありません。
ただ、人気アイテムはすぐに完売してしまう傾向にあるので、セールを待っていたら欲しいアイテムが完売してしまっていたというこもしばしば起こります。
また取り扱いブランドが非常に多く、アイテム数も凄まじい数になっていますが、アイテムごとの在庫はあまり多くない印象です。
欲しいアイテムがあれば早めに購入することをおすすめします。
また、サイズが合わない・思っていたのとデザインが違う、といった際に気軽に返品できるのもうれしいところ。
YOOXでは受け取りから14日間以内なら商品の返品・交換が可能となっています。(一部アイテムを除く)
返品の送料として800円が必要となりますが、返金方法にMoneyooxを選んで返品・交換する場合は返品送料が無料になります。
詳細はこちらをご確認ください。
ショップのお得な使い方
ほぼ一年中セールを行っています。新作アイテムも20%オフ程度で購入することが可能なため、欲しいアイテムがあった際にはとりあえずのぞいてみるといいかと思います。
シーズン落ちしたアイテムはすぐにセール対象となるため、タイミングを逃さなければ非常にお得に購入することも可能です。
ただ、1アイテムあたりの在庫は少な目な印象があるため、人気アイテムはすぐに完売してしまうので注意が必要です。
取り扱いブランドが非常に多いので、個人的にはウィンドウショッピングも楽しみの一つにしています。
セールアイテムを眺めているだけで、自分の好みに合うブランドを見つけたり、思いもよらずお得にお気に入りのアイテムを手に入れたりすることができると思います。
また、送料が一律2,200円となっていますが、送料無料のキャンペーンも頻繁に行っています。
こうしたタイミングを逃さずに購入することもコツの1つかと思います。
セール情報
基本的には新作リリース時のセールとシーズン落ちしたアイテムのクリアランスセールが中心となっています。
ただ、それ以外にも週末を中心としたセールや、ラスト1点のアイテムを対象としたセール、連休に合わせたセール等、ほぼ一年中セールを行っています。
セールごとに対象となるブランドやアイテムが異なるため、気になったアイテムはお気に入り登録(DREAMBOXというYOOXのシステムがあります)しておき、頻繁に価格を確認するとお得に購入できると思います。